ゴリ薬の雑学blog

読んでいただいた方に少しでもご利益がありますように(^^)

薬剤師がプログラミングに挑戦してみた

この記事はとある薬剤師が独学でプログラミングを勉強していく過程で得た知識や調べたことを備忘録として使用するために書いているものです。

 

f:id:goriyaku:20211211225138j:plain


どーもゴリ薬です。

12月某日、いつも見ているサイトってどうやって動いているんだろう?と思ったのがきっかけでプログラミング勉強開始。

今回は初日にしたことの記載です。

 

 

f:id:goriyaku:20211211231927p:plain

 

プログラミングを勉強するにあたりやったこと

プログラミングで何ができるか調べてみる

いまやプログラミングスクールがテレビCMでも放送され、パソコン一台で稼げる!とかこれからの時代はプログラミングで収益を得られる!とか聞いたことあると思います。けれど、プログラミングとは??と聞かれて正解を導き出せる人はどのくらいいるのか?

かくいう私も『プログラミングってなんだ?』、『プログラミングっていうくらいだから、何かを作ることなんだろうな?』という感覚でしかいませんでした。

プログラミングを勉強しようとしているのに、何ができるのかわからないと勉強し始めてもゴールが見えないので挫折してしまう可能性が高いですよね??じゃあ調べたほうがいいんじゃないか??と思い、調べてみました。

 

結果、プログラミングが何をしているか実際のところわかりませんでした!笑

現在の世の中にあるものすべてがプログラミングによって動いているだと分かった程度です。その種類はここに書ききれないほどあったので、気になる方は調べてみてください。

今や日本人の67.6%もの人が持っているスマートフォン、日常定期に使用しているPCなどの機器、TwitterInstagramなど普段多くの方になくてはならない存在になったアプリなど、様々ところで多くのプログラミング言語が使用され世の中を快適にしてくれているのがわかったくらいです。

 

 

 

f:id:goriyaku:20211211232107j:plain

プログラミンで何をしたいか考えてみる

プログラミング言語が多く存在することは分かった。

では次に何をしたいか考える必要がある。

私の場合、①興味を持ったもの②本業に活かせるものを念頭に検討してみました。

①興味を持ったもの:HTML/CSS

HTML/CSSを簡単に説明すると下記の通りになります。

  • HTML:文章構成を決める言語
  • CSS:HTMLで決めた文章に装飾を加えていく言語

私もこのブログを書くにあたって『はてなブログ』を使用ているが、これもHTML/CSSというもので構成されている。(厳密にいうとHTML/CSSプログラミング言語ではなく、マークアップ言語というらしい)

webで検索していくうちに初心者にはHTML/CSSがオススメ、ブログを書くにあたって根本から操作できたほうが読みやすいブログができるかな?ということもあり、選択してみました。

 

②本業に活かせるもの:Python

PythonyoutubeInstagramの広告で出てきて興味があったので調べてみると、①世界的に見ても人気の言語とか、②仕事の効率化に良いという口コミを発見しました。

 

①世界的に人気ということはそれだけ情報が多くあると判断しました。

勉強をするにあたり調べる機会はたくさん出てくると思います。そういう時に情報がたくさんあったほうがいいと思いませんか?

 

②1日8時間勤務しなければいけないのなら、効率よく仕事をして空いた時間でゆっくりしたいな~と普段から思っているゴリ薬です。

仕事の効率化をすることができると聞いたらやりたくなるに決まってますよね♪♪なのでHTML/CSSの勉強が一段落ついてから勉強を始めようと思ってます。

Progateへの無料登録

プログラミングでできることが分かった。やりたいこともできた。

最後にすることと言ったら勉強の仕方ですね。

これだけITが進んだ世の中でプログラミングを勉強する所はたくさんあります。

スクールに入るもよし、本から知識を得るでもよし、youtubeで勉強するでもよし、選択肢はなんでもあります。

 

そんな中、私はProgate(https://prog-8.com/) というものを知り登録をしました。

最初は無料登録ができるとのことで無料で勉強開始したところで初日が終了しましたとさ。