ゴリ薬の雑学blog

読んでいただいた方に少しでもご利益がありますように(^^)

薬学部受験に塾は必要か??

どーもゴリ薬です。

 

今回は「薬学部受験に塾は必要か??」というテーマでお話をしていこうと思います。

※個人的な意見満載です!!

最後にオススメを二つ載せていますので、よかったら比較してみてください♬

 

それではいってみましよー!

 

 

いきなりですが、私の個人的な意見としては、

『塾に行くのであれば個人授業をしてくれるところを選んだほうがいい』

です。

また、オンライン授業を取り入れている塾のほうがお勧めです。

なぜこのような意見を持ったのか説明していきたいと思いますので、お付き合いください。

 

皆さんは塾に通ったことはありますか??

私も中学3年生時、1年間だけ大手進学塾に通っていました。

夏期も冬期も特別講習に行かせてもらい、1年間努力しました。

しかし、高校受験では志望校に合格することもなく滑り止めで受けた高校に進学しました。

 

なぜでしょう??

 

それは大手学習塾に行って勉強している気になっていたからです。

塾に行けば合格する確率は上がるのでしょうか?優秀な先生が教えてくれれば合格率が上がるのでしょうか??答えはNoです。

確かに、塾に行ったほうが勉強する、教えることが上手な先生に教わったほうが吸収速度が上がります。

しかし、本人が勉強する努力を怠っていたら学習塾に行くことのメリットは半減してしまいます。むしろ、勉強している感だけが出てしまい成績はあまり伸びないでしょう。学習塾の出費もバカになりません。

 

ではどうしたらいいのか??

自身で勉強していくしかないのです。

そのうえで個人授業をしてくれる塾で教わるべきである、と私は思います。

塾は自分で勉強していく上での補助であるべきと考えています。

参考書や教科書で勉強をし、わからいないところをwebやその他のツールを活用し解き方を発見する。それでもわからないことを先生に確認する。この流れのほうが身に付きます。

確かに誰かに教われば答えは早く見つかります。しかし、そのような情報や知識を脳に定着させることは難しくすぐに忘れてしまいます。自身で得た知識のほうが試験などのアウトプット時には役に立つのです。

思い出してみてください。今持っている知識や情報で教わったものはどのくらいりますでしょうか?それに比べて自身で調べて経験した知識のほうがはるかに多いのではないでしょうか?

 

 

 

ではどんな塾を選べばいいのでしょう??

今の私なら下記の4点を基準に選んでいきます。

 

1.個人授業をしているか

私は塾を選択するうえでこれが一番大切であると思います。

いま学生に戻って授業を選択するのであれば確実に個人授業をしてくれるところを選びます。

私も複数人が参加する塾に通っていましたが、質問したいときに質問ができないため疑問が解消されずに問題が解けずじまいになってしまったこともあります。それでは塾に通っているメリットが半減してしまいます。そういう点において個人授業をしてくれる塾を選ぶべきであると思います。

また、生徒によって学習速度が違うのに先生は一人のため授業スピードが合わない可能性もあるからです。学校も同じように、先生一人に対して学生は20~30名程度いるのが普通ですが、全員同じ学力に達することは不可能です。ましてや、塾に行こうと考えているのであれば、自身の学習スピードに合っていない授業に出ても苦痛であり、自信がなくなってしまう要因になってしまいます。

それとは対照に、個人授業であれば先生と生徒が一対一のため進行状況も自分のスピードで進められるし、質問もその都度行うことができます。そう発言すると、受験までにカリキュラムが終わらないじゃないか?と突っ込みが来そうなものですが、高校生のカリキュラムが終わらないくらいの勉強スピードであれば受験することもできないですし、上にも書いた通り自身で勉強しないと知識を得ることはできません。何度も言いますが、塾は勉強を教えてもらいに行くところではなく、わからないところを解消する場所にしていきましょう。

 

2.オンライン授業をしているか

現在、コロナによる自粛生活もあり、学校自体がオンライン授業になっているところも多いのではないでしょうか。塾の授業もオンラインで実施することにより外に出ることがないため感染症の対策にもなります。もしコロナに感染してしまったとしたら、有限である受験勉強の時間が短くなってしまいます。

また、オンライン授業であれば移動時間も削減することができます。

塾に行く時間も受験勉強に充てることができます。仮に片道20分の塾に通うと仮定し、往復で40分、週に3回受講するだけで120分の時間を使うことになります。月にして480分、8時間分です。確かに、移動中単語帳などにより勉強をすることはできるかもしれませんが、オンライン授業によって削減することができればまとまった時間で勉強することができ、そちらのほうがより効率的です。

 

3.講師を選べるか

学生時代、一人や二人合わない先生はいませんでしたか??

声を聴くだけで眠くなてしまう先生、板書が読みづらくてノートをとることができない先生、知識が浅く説明の幅が狭い先生など困った経験があるのではないでしょうか??

その反面、教えるのがうまい先生もいます。そういう先生を自身で選んでみませんか??

また、複数いる講師の出身大学が一つということはないはずです。自身が志望する大学や学部出身の先生を選ぶことにより、受験時の注意点を教えてもらったり、大学生活の話をしてもらうことによってモチベーションを上げたりすることができるかもしれません。同じ授業料を払うのであれば、勉強以外のことも得ることができれば最高ではないでしょうか??

 

4.無料体験ができる

学習塾もタダではありません。

1~3で書いた条件を満たすとしてもいざ授業が始まったら何か違う、講師の先生と合わなかったなどのずれが出てくるかもしれません。

そんな時に無料体験ができるのであれば安心ではないでしょうか??

一度授業を受けてみてダメだったら受講しなければいい、フィーリングが合って受講を決めるでもいいと思います。

 

これまで塾の必要性に関して書いてきましたがいかがでしょうか。

最後に、個人的にオススメする塾のサイトを2つ載せておきますので、よかったら比較してみてください。

どちらも無料体験付きです♪

 

 

 

 

以上の二つが私がおススメする塾となります。どちらも無料体験できるので一度お試して未定はいかかでしょうか??

 

 

以上で、薬学部受験時の塾の必要性に関して書いてきましたが、お役に立ちましたでしょうか??

 

これからも薬剤師について、健康について、薬について情報を発信していこうと思いますので、少しでもためになりましたらスター、お気に入り登録よろしくお願いします(^^)